鮭醤−KEISHO− 単品各種/2種セット|カネシメ水産

1,188円(税込)〜2,700円(税込)

種類
購入数

岩手県普代村にある水産加工会社、カネシメ水産の鮭の魚醤「鮭醤(けいしょう)」です。

「鮭醤」は三陸北部沖で獲れた天然の秋鮭を使用した魚醤です。漁獲量の激減する鮭を、余すことなく味わいたい―その思いから、この魚醤は発案されました。素材の鮮度にこだわり、鮭を「水揚げ後すぐに処理・冷凍保存」することで、鮮度と品質を守っています。

鮭の未利用の部位の中でも、脂分の少ない頭・中骨・ヒレなどを厳選して使用。脂分は酸化しやすく臭みの原因となるため、これにより臭みを抑え、クオリティーの高い魚醤を実現しました。また、使用する主原料は「鮭、大豆麹、塩」のみと、極めてシンプル。添加物を極力排し、素材の良さを最大限に引き出す製法を追求しました。

鮭醤には、鮭の旨みが最大限に引き出された、風味濃厚な“にごり”タイプと、
極限まで濾過し旨みを抽出、雑味を取り除いた“クリア”タイプの2種類があります。

にごりタイプは鮭本来の味と香りがダイレクトに感じられ、ペプチドが豊富なのでバターやチーズとも相性が良く、パスタ・炒飯・ドレッシングなど様々な料理におすすめです。

クリアタイプは上品な味わいに仕上がっており、お湯で割ればお吸い物に、水で割って冷や汁の出汁に、あるいはオイルと合わせてドレッシングやソースにしても。

“にごり”と“クリア”を料理によって使い分けることで、さらに奥行きのある味わいがお楽しみいただけます。
また、どちらも卵かけご飯にピッタリなので、風味の違いをぜひお試しください!

1本からでもお気軽にご注文ください。2本セットは化粧箱入りで、お料理好きな方への贈り物としても喜んでいただけます。


※「料理王国100選 2025」優秀賞受賞
※「岩手ぅんめぇ〜もん‼グランプリ2024」優良賞受賞


名称:鮭魚醤 にごり・クリア
原材料名:鮭(三陸北部沖)、食塩、醤油麹(小麦・大豆を含む)/酒精
内容量:150ml


カネシメ水産

岩手県普代村にある水産加工会社。代表の金子太一さんは地元・普代村で、魚が低価格で取引されている現状や、漁師さんの生活が圧迫されていること、さらには後継者不足といった水産業の課題に強い危機感を抱き、大きな志と技術をもってその解決に挑んでいる。

普代村で水揚げされた魚をよりおいしく味わってもらいたいとの思いから、「神経〆」の技法を修得。さらに特殊技術によるいくらの高付加価値化にも取り組み、経営革新計画の認定を受けるなど、魚の価値を高める取り組みを続けている。こうした活動により漁師さんの暮らしを支え、地域の未来につながることを目指している。

また、「地域の再興は子供達から始まる」と考え、将来、子供たちが自分の家庭を持ちたいと思えるような、温かな家族の思い出を育むための“家族型イベント“の企画も考えている。

東日本大震災や台風19号による被災、新型コロナウイルスの影響、さらには工場の火災など、幾多の困難を乗り越えてきたカネシメ水産。
魚への敬意と地域への愛を胸に、これからも現状に満足することなく挑戦と進化を続けていく。