• サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像

RELATED ITEMS

ターナー

 

3,300円(税込)〜3,850円(税込)

種類
購入数

岩手県二戸市のクラフトメーカー、 プラム工芸のターナーです。

このターナー3種は、グッドデザイン賞2012を受賞しています。

日本で最も硬い木(=加工が難しい木)「オノオレカンバ」を用いて主にカトラリーやキッチン用品を製作しているプラム工芸が、調理で快適に長く使ってほしい思いからターナーを作りました。

日本で最も硬い木であるオノオレカンバは、最も目が詰まっている木であるということ。硬く、目が詰まっていることから水分を吸って歪む可能性が低くなり減りにくくなります。そして空気を含む量が一般の木材よりも遥かに少ないことから火にも強いことから、長く使っていただける品になっています。

また、穴なし、穴一つ、穴二つの3種類を用意しました。
スタンダードな形としては穴なしですが、かき混ぜる際にさほど抵抗が必要ない調理の際に軽量化したものも選択していただけるよう、穴あきのバージョンも作成しました。多く使うシーンに合わせ、選んでみてください。

仕上げは基準を満たしている亜麻仁油塗装を施しており、安心の製造工程となっています。
国内(岩手)産の材料を買い付け、全ての製造工程を日本で行なっているという日本では珍しいこだわりが、使い手への安心と高い質に繋がっています。

調理が楽しくなるこのターナーを、ご自身用に、または大切な人達へのギフト用に、是非贈ってみてください。


サイズ:長さ320mm 最大幅70mm (3種類同サイズです)

素材:オノオレカンバ(斧折樺) 国産材・天然木
仕上げ:亜麻仁油

・素材の仕入れからデザイン、製作まで岩手県二戸市の工房で一貫しておこなっています。
・すべて天然木のため、小さなふしがあったり、木目や色も一つ一つ異なるため写真と同一ではありません。
・手づくりの製品のため、表示サイズとは若干の誤差が生じる場合がございます。


プラム工芸

岩手県二戸市のクラフトメーカー。
横浜出身の込山裕司社長兼デザイナーが奥様の実家の二戸に移住後、雑木として捨てられていたオノオレカンバの美しさに一目ぼれし、クラフト製作経験も協力者もゼロの状態でプラム工芸を創業。
全国の大手有名百貨店、ユナイテッドアローズ、ストラスブルゴ、パークハイアット東京、宮内庁等に納品の実績がある。高島屋、ユナイテッドアローズのセレクションカタログや各種雑誌等、掲載も多数。


         

RELATED ITEMS